ホーム 古座川町概況 暮らしの情報 観光ガイド 町づくり施策 サイトポリシー
  古座川町概況
◆古座川町長あいさつ
◆町勢要覧
◆人口と世帯数
◆交通アクセス
  役に立つ情報
◆ふるさとバス時刻表
◆ごみ収集予定表
◆施設の利用について
◆広報誌
◆洪水・津波ハザードマップ
◆ライブカメラ
  出来事・ライフステージ
◆妊娠・出産
◆子育て・子供
◆入学・入園
◆成人・社会人
◆就職・退職
◆結婚・離婚
◆転居・住宅
◆福祉・介護
◆弔事・葬儀
  くらしの情報
◆申請・届出・証明
◆くらし・税・環境
◆医療・健康・福祉
◆消防・防災・災害対策
◆教育・文化
◆町議会
  古座川観光ガイド
◆古座川町の観どころ
◆イベント・まつり
◆遊ぶ・体験
◆食べる・泊まる
  町づくり施策
◆農林水産業・産業
◆ふるさとづくり寄付
◆古座川で田舎暮らし
  議会
・町議会とは
町議会は、選挙によって町民から選ばれた10人で構成し、町全体のために、町政のあり方、進め方などを審議し、町政の方針を決定する機関です。これを町の「議決機関」と言います。
一方、議会で決めたことを実際に仕事に移すのは、町長、教育委員会等で、これを町の「執行機関」と言います。
町議会と町長は、互いに独立した対等な関係の中で、それぞれの機能を発揮し、ともに町民の福祉の向上をめざして町政を進めます。
・請願・陳情
【 請 願 】
請願は憲法によって認められている国民の権利です。
文書で請願の趣旨、提出年月日、請願者の住所氏名を記入押印して、紹介議員を経て議長宛に提出してください。
提出された請願は、委員会で審議された後、本会議で採択、不採択を議決し、採択になれば、議会から町長や関係方面へ強く実行を求めていくことになります。
【 陳 情 】
紹介議員がないこと以外、請願と同様な要領での提出となります。取り扱いも請願と同様です。
・議会の傍聴
本会議は公開されており、いつでも傍聴できます。
傍聴を希望される方は、本会議当日、傍聴席入口で受付簿に住所、氏名をご記入してください。
傍聴席に限りがありますので、団体でお越しの際は、事前に議会事務局にご連絡ください。
・会議録
会議録とは、会議が開かれた日時、出席議員の氏名、議題となったことがら、議員の発言内容など議会の本会議の模様を記した永久保存される公文書です(地方自治法123条1項)。
会議録は、議長の責任において議会事務局長が調製し、議長と議長が指名した2名の議員が署名します。
本会議の会議録は全て閲覧することができます。
なお、会議録作成には時間を要します。つきましては、最新の会議録は次期定例会初日から閲覧することができます。
議会事務局、または各出張所、教育委員会で閲覧することができます。
・町議会の構成及び組織
【 議長 ・ 副議長 】
議長と副議長は議員の中から選挙で選ばれます。
議長は議場の秩序の保持や議事の整理などの権限が与えられています。
副議長は、議長が欠けたときには議長の代わりをつとめます。

【 本会議 】
町、議会の意思を決定するために開く、最も重要な会議です。
定期的に開かれる「定例会」と、必要に応じて開かれる「臨時会」があり、いずれも町長が招集します。
定例会は、年4回(3月、6月、9月、12月)開かれ、町政の方針、予算などの重要な事項について審議、決定します。
臨時会は、特に緊急な事案が生じたとき、または議員定数の4分の1以上の議員から請求があったときに招集されます。
その他の会議に、議会運営委員会、常任委員会、全員協議会があります。
【 常任委員会 】
すべての議案は、最終的に本議会で決定しますが、議案や請願などをより詳しく調査するため、2つの常任委員会があります。
議員はいずれかの委員会に必ず所属しなければなりません。
また、議員は複数の委員会に所属することができます。
常任委員会名称 委員会定数 所 管 事 務
総務常任委員会 7名  一般行政に関する事項、消防及び水防、財務、税務、公有財産、学校教育、社会教育並びに人権尊重、社会福祉、保健及び環境衛生、その他の委員会に属しない事項に関する事務
産業建設常任委員会 7名  農林水産業、商工観光及びその他産業経済に関する事項の事務並びに農林土木、建築、道路、河川、水道の建設及び維持補修その他一般土木に関する事項の事務

【 議会運営委員会 】(定数5名)
議会の円滑かつ効率的な運営を図るために協議・審議し、議長の諮問に応ずるために設置されています。
【 特別委員会 】
必要に応じて、特定の事件を審議するため本会議の議決により設置される委員会です。審議が終了すれば委員会は消滅します。
【 全員協議会 】
議案の審査又は議会の運営に関して、協議又調整を行うための場として設けることができます。
・議員名簿(議席順)
議員定数 10名
任   期 令和2年6月30日〜令和6年6月29日
   氏 名 就任年月日
議 長 谷   久司 令和3年6月17日
 副議長 淡佐口幸男 令和4年6月23日

 議席番号  氏 名 ふりがな
佃 奈津代 つくだ なつよ
瀧口 定延 たきぐち さだのぶ
谷   久司 たに ひさし
中田 善和 なかた よしかず
淡佐口幸男 あわさぐち ゆきお
洞   佳和 ほら よしかず
谷   孝士 たに たかし
10 樫原 貴子 かしはら たかこ
・所属委員会等(◎は委員長 〇は副委員長)
総務常任委員会 ◎淡佐口幸男 ○谷  孝士 瀧口 定延 谷  久司
中田 善和 樫原 貴子 −−−−− −−−−−
産業建設常任委員会 ◎中田 善和 〇樫原 貴子 佃 奈津代 瀧口 定延
洞  佳和 谷  孝士 −−−−− −−−−−
議会運営委員会 −−−−− ○洞  佳和 佃 奈津代 中田 善和
淡佐口幸男 −−−−− −−−−− −−−−−
議会だより編集委員会 ◎中田 善和 ○洞  佳和 淡佐口幸男 樫原 貴子

串本町古座川町衛生施設事務組合議会議員 佃 奈津代 淡佐口幸男 谷  孝士
和歌山県後期高齢者医療広域連合組合議会議員 佃 奈津代 −−−−− −−−−−
新宮周辺広域市町村圏事務組合議会議員(議長) 谷 久司 −−−−− −−−−−
紀南環境広域施設組合議会議員 谷 久司 樫原 貴子 −−−−−
東牟婁郡町村新宮市老人福祉施設事務組合議会議員(議長) 谷 久司 −−−−− −−−−−
議会選出監査委員 洞  佳和 −−−−− −−−−−
国保運営協議会委員 淡佐口幸男 −−−−− −−−−−
奨学生選考委員 谷  孝士 −−−−− −−−−−
人権尊重委員 中田 善和 −−−−− −−−−−
包括支援センター運営協議会委員・介護保険事業計画作成委員 佃 奈津代 −−−−− −−−−−
  議会だより
議会だよりは、各ご家庭に配布される他、次のバックナンバーから「ダウンロードPDFボタン」をクリックしご覧頂くか、「右クリック」>>「対象を保存」を選択しダウンロードしていただく事ができます。(直接印刷も可能です。)
議会だより 発行 古座川町議会 
電話 0735−67−7904
  議会だよりバックナンバー
 ■バックナンバー  ■ダウンロードPDFボタン
 議会だより 156号
 議会だより 155号
 議会だより 154号
 議会だより 153号
 議会だより 152号
 議会だより 151号
 議会だより 150号
 議会だより 149号
 議会だより 148号
 議会だより 147号
 議会だより 146号
 議会だより 145号
 議会だより 144号
 議会だより 143号
 議会だより 142号
 議会だより 141号
 議会だより 140号
 議会だより 139号
 議会だより 138号
 議会だより 137号
 議会だより 136号
 議会だより 135号
 議会だより 134号
 議会だより 133号
 議会だより 132号
 議会だより 131号
 議会だより 130号
 議会だより 129号
 議会だより 128号
 議会だより 127号
 議会だより 126号
 議会だより 125号
 議会だより 124号
 議会だより 123号
 議会だより 122号
 議会だより 121号
 議会だより 120号
 議会だより 119号
 議会だより 118号
 議会だより 117号
 議会だより 116号
 議会だより 115号
 議会だより 114号
 議会だより 113号
 議会だより 112号
 議会だより 111号
 議会だより 110号
 議会だより 109号
 議会だより 108号
 議会だより 107号
 議会だより 106号
 議会だより 105号
 議会だより 104号
 議会だより 103号
 議会だより 102号
 議会だより 101号
 議会だより 100号
 議会だより 99号
 議会だより 98号
 議会だより 97号 2  
 議会だより 97号 1
 議会だより 96号
  議会だよりについて
議会だよりについては、PDFファイルにてダウンロード、直接印刷などが可能です。
 Adobe Readerのダウンロードへ
PDF形式のファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から最新版が無償ダウンロードできます。
 
 
Copyright @ Town Kozagawa Wakayama.jp . All Rights Reserved