ホーム 古座川町概況 暮らしの情報 観光ガイド 町づくり施策 サイトポリシー
  古座川町概況
◆古座川町長あいさつ
◆町勢要覧
◆人口と世帯数
◆交通アクセス
  役に立つ情報
◆ふるさとバス時刻表
◆ごみ収集予定表
◆施設の利用について
◆広報誌
◆洪水・津波ハザードマップ
◆ライブカメラ
  出来事・ライフステージ
◆妊娠・出産
◆子育て・子供
◆入学・入園
◆成人・社会人
◆就職・退職
◆結婚・離婚
◆転居・住宅
◆福祉・介護
◆弔事・葬儀
  くらしの情報
◆申請・届出・証明
◆くらし・税・環境
◆医療・健康・福祉
◆消防・防災・災害対策
◆教育・文化
◆町議会
  古座川観光ガイド
◆古座川町の観どころ
◆イベント・まつり
◆遊ぶ・体験
◆食べる・泊まる
  町づくり施策
◆農林水産業・産業
◆ふるさとづくり寄付
◆古座川で田舎暮らし
  古座川町への交通とアクセス
 古座川町は和歌山県南東部に位置し、東西19.5km、南北21.7kmで、面積は294.23㎢を有しています。
 町の最北にそびえる紀伊半島南部の最高峰、標高1,121mの大塔山に源を発する古座川町の中央を流れ、役場が所在する高池地区は古座川河口域に位置し、大半の集落は川沿いの狭小な耕地に散在し、町を形成しています。
 町面積の約96%が森林で、気候は一般に温暖多雨で樹木の育成に適しており、良質な古座川材の産地として古くから知られています。古座川流域は、豊かな観光資源にも恵まれており、清流古座川を中心に近年レクリエーション地として注目されています。
 町制施行は昭和31年3月31日に旧高池町、明神村、小川村、三尾川村、七川村の1町4村の合併によりなされましたが、合併当時1万人の人口も平成27年国勢調査では2,826人と大きく減少し、過疎化、高齢化が大きな課題となっています。
 町内交通は、国道371号線を幹線とする道路網が中心で、京阪神方面へは近畿自動車道紀勢線や国道42号線、鉄道ではJR紀勢線により結ばれており、東京方面へは南紀白浜空港も利用されています。
 
  古座川町へのアクセス一例
―飛行機で―
 羽田空港より日本空港(JAL)利用で南紀白浜空港へ
 白浜から古座川まで、鉄道またはタクシー、レンタカー等利用で古座川町へ

 ◆南紀白浜空港ホームページ(外部リンク)http://www.aikis.or.jp/~airport/

 ◆JAL日本航空ホームページ(外部リンク)https://www.jal.co.jp/

―鉄道で―
 ・京阪神方面から(約4時間)
  新大阪駅からJR紀勢本線利用古座駅下車
(特急オーシャンアロー号、スーパーくろしお号、くろしお号)
・名古屋方面から(約5時間)
 名古屋駅からJR紀勢本線利用古座駅下車
 (特急ワイドビュー南紀利用、紀伊勝浦駅乗り換え)

―車で―
 ・阪和自動車道を利用しすさみ南ICより国道42号線で
  串本町を経由し古座川町へ
 ・名古屋方面から
  東名阪自動車道・伊勢自動車道を利用し尾鷲北ICより
  国道42号線で熊野市・新宮市・那智勝浦町を経由し古座川町へ
Copyright @ Town Kozagawa Wakayama.jp . All Rights Reserved